• 真言宗御室派別格本山
  • 覚城院

  • かくじょういん
寺院名 大寧山 覚城院 不動護国寺
宗派 真言宗御室派 別格本山
本尊 千手観世音菩薩
札所 讃岐三十三観音霊場 十九番札所
重要文化財 鐘楼
県指定文化財 本尊 千手観世音菩薩

海が見えるお寺さん

覚城院は、香川県三豊市仁尾町にある真言宗のお寺であります。
開基は行基とも弘法大師とも伝わっていますが、詳細は不明です。
応永年間(1394年~1428年)に、大師再来と言われる増吽僧正により、再建されています。
天正七年(1579年)長宗我部の侵入を受け、落城した細川頼弘居城の仁尾城跡地に、三等上人が移築し現在に至ります。
令和元年、受け継がれた法燈を第五十九世住職大圓が晋山致しました。

ごあいさつ

覚城院第五十九世住職

森 大圓

もり だいえん

当山ホームページをご覧になって頂きありがとうございます。
覚城院第五十九世住職の森大圓です。
お寺というと皆さんは何を思われますか?
お坊さん、お墓、敷居が高い、お葬式、お参り、等さまざまな事が頭に浮かぶと思います。元々お寺は学校や役場的な存在でした。誰でも気軽に遊びに来たり、たわいないことを住職と話したりと、今より開放的な場所でした。
しかし現在は、葬儀や法事でしか僧侶と会うことも無く、お寺に遊びに行くことも無いように思われます。 時代はインターネットの普及により、SNSやAIの進歩などでどんどん人と人が話す時間が少なくなってきています。いくら時代が進歩しようと便利化、簡略化出来ない事もあります。その中の一つが、「会話」です。
会って話をする、話を聞いてもらうだけで人は心が落ち着く事があります。
九州の友達のお寺で、朝からたくさんの人が話を聞いてもらいに集まるお寺があります。名前も年齢も住所も聞かず相談に乗る住職をみて感動いたしました。
ささいな相談、深い悩み、自慢話、何でもいいので気軽に会いに来てください。
皆様と画面越しではなくお会いできることを楽しみにお待ちしております。

御祈祷・供養・結婚式

御祈祷鬼子母神

鬼子母神
訶梨帝母(かりていも)ともいいます。 もとは夜叉の妻であり、500人の子供を持つ母でありました。その子らを育てるために人間の子供をさらい食べていたのです。その為、お釈迦様は末子を鉢に隠しました。
鬼子母神は半狂乱となり7日間探しますが見つからず、助けを求めお釈迦様を頼ります。
お釈迦様は我が子を失う悲しさと命の大切さを説きました。
改心した鬼子母神は三宝に帰依し、全ての子供達とお釈迦の教えを守ることを誓い、子育てや安産、子供を守護する善神となります。そしてお釈迦様より末子を戻されました。

良縁・子授け・安産・発育

受付 9時~17時 お電話にて受付してください。
各種祈祷料 5,000円~
お授け品 祈祷札・御守り・絵馬
御祈祷時間 約20分
腹帯は準備しておりません。御祈祷希望の方はお持ちください。
祈祷札・御守り・絵馬
鬼子母神

永代供養

永代供養
永代供養
近年、お墓や仏壇を処分し永代供養をご希望の方が多くなりました。
お墓を維持することが難しくなった方、遠方にお住いの方等さまざまな理由によりご相談を受け付けております。
当院の永代供養は、観光地として有名になりました三豊市仁尾町の父母ヶ浜が見渡せるお堂にあります。是非、永代供養をお考えの方はご連絡ください。

永代供養料  50万円
本堂裏位牌堂 30万円
無縁納骨堂  10万円

その他、ご相談・質問等ありましたらお電話下さい。

結婚式

結婚式
仏前結婚式とは、仏さまとご先祖に感謝し、来世までの結びつきを誓う結婚式であります。
仏教というと、厳かにしなければならない、多くの作法がある、自分らしく結婚式が出来ないとお考えの方が多くいますが、全くそんなことは御座いません。
ウェディングドレスを着ることも、指輪の交換も、その他当院で出来る演出であれば相談しながら式を作ります。
お二人が出会った縁とはとても不思議なもので、いろいろな因縁が繋がり今日を迎えられたと思っています。素晴らしい結婚式になるよう全力でサポートさせて頂きます。
仏前結婚式をお考えの方、内容等が気になる方、お気軽にお電話下さい。

費用 30万~
結婚式

境内さんぽ

クリックで拡大できます